支援事業報告「災害現場における通信確保」(岩手県立大ソフトウェア情報学部教授 柴田義孝先生) 「災害現場における通信確保」 岩手県立大 ソフトウェア情報学部教授 柴田義孝先生 <講師プロフィール>1985年米国UCLA計算機科学科博士課程修了ベル通信研究所専任研究員、東洋大学教授を経て、1998年より岩手県立大学教授。災害情報ネット... 2021.07.13支援事業報告
支援事業報告情報通信メディア毎の被災とその対策の状況 「東日本大震災による通信網被災の状況と今後の対策」 東日本電信電話株式会社取締役 東北復興推進室長 宮城支店長 南川 夏雄 様 <講師プロフィール>昭和56年 4月 日本電信電話公社 入社。平成11年 7月 東日本電信電話株式会社人事部担当... 2021.07.13支援事業報告
「シンポジウム震災とICT」-基調講演(名取市長 佐々木一十郎(ささき いそお) 様) 「東日本大震災、被災現場からの報告」 名取市長 佐々木一十郎(ささき いそお) 様 こんにちは。ご紹介をいただきました、名取長の佐々木一十郎でございます。 地震津波の権威であります今村先生のあとの講演ということで、ちょっと緊張しておりま... 2021.07.13
支援事業報告「シンポジウム震災とICT」-基調講演(東北大学 今村教授) 「東日本大震災による地震・津波被害の状況」東北大学大学院工学研究教授 今村文彦先生 本日の講演では、今回の地震、津波、その被害状況を見て頂き、皆さんが復興計画を立てている中で、どのような視点が大切なのか、東北大学としてどのように取り組んでい... 2021.07.13支援事業報告
R02支援事業実施報告 令和2年度 支援事業(第一次募集) 実施概要報告書 申請者事業名秋田県秋田ICTフェア2020 令和2年度 支援事業(第二次募集) 実施概要報告書 申請者事業名岩手県いわてからはじめよう!新たな日常とSociety5.0 ~いわてSocie... 2021.07.13
会員限定R01支援事業実施報告 令和元年度 支援事業(第一次募集) 実施概要報告書 申請者事業名福島県ふくしまICT未来フェア2019福島県情報通信月間特別講演会岩手県いわてICTフェア2019岩手県いわてICTフェア2019 in 三陸・久慈一般社団法人青森県情報サービ... 2021.07.13会員限定
H30支援事業実施報告 平成30年度 支援事業(第一次募集) 実施概要報告書 申請者事業名(一社)東北映像製作社協会東北映像フェスティバル2018「映像コンテスト」(一社)青森県情報サービス産業協会第40回全情連大会 ANIA青森大会福島県情報通信月間特別講演会宮... 2021.07.13
メールニュースvol.661 ◎令和3年第1回気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC)セミナー=「気象データのビジネス活用セミナー」開催 ==東北情報通信懇談会からのお知らせ========VOL.661======= 2021.7.8=== <事務局からのお知らせ> ◎ 令和3年第1回気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC)セミナー=「気象データのビジネス活用セミナー」開... 2021.07.08メールニュース会員限定
セミナー「東日本大震災による津波・地震被害の状況」(NTT東日本 南川支店長) 基調講演「東日本大震災による地震・津波被害の状況」 東日本電信電話株式会社取締役 東北復興推進室長 宮城支店長 南川 夏雄 様 <講師プロフィール>昭和56年4月 日本電信電話公社 入社。平成11年7月 東日本電信電話株式会社人事部担当部長... 2021.07.06セミナー
メールニュースvol.660◎当会Zoomアカウントの活用について ==東北情報通信懇談会からのお知らせ========VOL.660======= 2021.7.2 === <事務局からのお知らせ> ◎東北情報通信懇談会契約のZoomアカウントの活用について ==Mercato==============... 2021.07.02メールニュース会員限定