メールニュースvol.850◎「テレワークセミナーin東北2023」を開催します。 事務局からのお知らせ ◎「テレワークセミナーin東北2023」の開催について (当会 普及促進委員会事業) 東北情報通信懇談会は東北総合通信局との共催で、11月6日(月)、管内の企業や地方公共団体等を対象とした「テレワークセミナー in... 2023.10.02メールニュース近日開催
メールニュースvol.849◎「CTFワークショップ in 東北」を開催します」 会員からのお知らせ ◎「CTFワークショップ in 東北」の開催について (東北総合通信局 提供) 東北総合通信局は、東北地域サイバーセキュリティ連絡会との共催により、サイバーセキュリティに関心を持つ学生・生徒(若年層)を対象に、「CT... 2023.09.27メールニュース会員限定
メールニュースvol.848◎「サイバーインシデント演習 in 仙台」の開催について 会員からのお知らせ ◎「サイバーインシデント演習 in 仙台」の開催について (提供:東北総合通信局) 東北総合通信局では、東北地域サイバーセキュリティ連絡会との共催により、「サイバーインシデント演習 in 仙台」を、下記のとおり仙台市内... 2023.09.14メールニュース会員限定
メールニュースvol.847◎第12回「富県宮城グランプリ」候補者募集開始 会員からのお知らせ ◎第12回「富県宮城グランプリ」候補者募集開始 (提供:宮城県) 宮城県では、県産業の発展及び地域経済の活性化に貢献している企業、団体及び個人の皆様を表彰する「富県宮城グランプリ」の候補者を募集します! 応募部門 ものづ... 2023.09.07メールニュース会員限定
メールニュースvol.846◎「令和5年度 支援事業」及び「令和5年度 公募プロジェクト」 第二次募集の開始について 事務局からのお知らせ ◎「令和5年度 支援事業」及び「令和5年度 公募プロジェクト」第二次募集の開始について (提供:当会支援事業委員会) 東北情報通信懇談会では、「令和5年度 支援事業」及び「令和5年度 公募プロ... 2023.09.01メールニュース会員限定
メールニュース公募プロジェクト 公募の概要 趣 旨 本会が、東北における情報通信の普及促進に資する提言・提案を積極的 に行っていくためには、各分野で様々な活動を実施している本会会員が主体となって調査研究することが、より現実的かつ新規性・多様性に富んだ具体的提案が可能となる... 2023.09.01メールニュース会員限定
支援事業支援事業について 当懇談会では、会員が実施する情報通信の普及啓発等の活動に対して、その運営資金の一部について支援を行っています。 募集について 令和5年度 第二次募集を開始しました 募集概要 募集期間 令和5年9月1日(金)から令和5年9月29日(金)まで... 2023.09.01支援事業
メールニュースvol.845◎「令和5年度 TOHOKU DXセミナー DX推進のカギここにあり; サイバーセキュリティとの二刀流」を開催(9月5日(火)) 会員からのお知らせ ◎「令和5年度 TOHOKU DXセミナー DX推進のカギここにあり;サイバーセキュリティとの二刀流」を開催(9月5日(火)) (提供:東北総合通信局) デジタル時代において、デジタル化・DXの進展による“革新”とサイ... 2023.08.10メールニュース会員限定
メールニュースvol.844◎SPARK! TOHOKU 2023 Startup Pitch - 「起業家甲子園・起業家万博」東北連携大会への出場者の募集 - 事務局からのお知らせ ◎SPARK! TOHOKU 2023 Startup Pitch- 「起業家甲子園・起業家万博」東北連携大会への出場者の募集 - (当会 情報通信普及促進委員会事業) 東北情報通信懇談会は、東北総合通信局、東北の地... 2023.08.08メールニュース会員限定
メールニュースvol.843◎「ICTの活用による地域課題解決に向けたマッチングの実施」について 事務局からのお知らせ ◎「ICTの活用による地域課題解決に向けたマッチングの実施」について (当会地域情報通信委員会事業) 東北情報通信懇談会「地域情報通信委員会」は、地方公共団体が抱えている地域課題(人口減少、少子高齢化、地域経済の衰退... 2023.08.03メールニュース開催中