出展者:国立研究開発法人情報通信研究機構

展示概要:

“SecHack365″は25歳以下の若手ICT人材を対象に、セキュリティマインドを持ち革新的な研究・開発ができるセキュリティイノベーターを育成する長期ハッカソンです。アプローチの異なる5つのコースで、20人以上のトレーナーが1年かけて熱心に指導を行っています。
本事業の特徴や過去の実績についてご紹介いたします。

<SecHack365 5つの特徴>
①年6回の集合イベント
アイデアソン・ハッカソンのイベントを開催。年間6回実施し、継続的に開発指導。

②学生向け支援
学生は集合イベントの際の必要経費を全額補助。学業との両立についての相談や進路相談も可能です。
※学生および収入がない方は旅費宿泊費等の実費相当分全額補助

③NICTならでは
サイバーセキュリティの研究開発のノウハウや、実際の貴重な攻撃データ等を活用できる“NONSTOP”が利用可能。

④最先端技術の体験
先端企業の見学による社会体験で発想力を強化。ゲスト講演者からプレゼンテーションスキルや知識を習得。

⑤オンラインコンテンツの活用
倫理・法律を含むオンラインコンテンツも活用。遠隔でもチャットやタスク管理ツールを使いコミュニケーションを図ります。

詳細:(出展者の関連サイトを表示します。)

目指せ!セキュリティイノベーター!| SecHack365 (nict.go.jp)

資料:

お問い合わせ先:

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
サイバーセキュリティ研究所
ナショナルサイバートレーニングセンター
SecHack365事務局
電話:042-327-5612
E-mail:sechack365/atmark/ml.nict.go.jp

(注)スパムメール防止のため、「@」を「/atmark/」と表記しています。